kimama CLUB

食べ物、日用品、医療、教育 色んな事をナチュラルにできないかと日々考えております(*^-^*) 是非仲良くして下さい(*^▽^*)

2014年10月

今日は久しぶりに給食のお話です^^

kimamaCLUBを始めたきっかけも

保育園の献立を見て愕然としたことがきっかけでした。。。

なので目標は給食を変える!!

です^^頑張ろう~~♪

 

大好きなイタリア。

イタリアは食事に重きをおくお国柄です。

良いものをゆっくりシンプルに食べたいという国です^^

日本では有機、オーガニックの食材、食品はまだまだ価格も高く、お客様も意識の高い方が多いように思いますが、イタリアでは給食に有機が登場しているという学校も多いようです。
イタリアには「有機給食」を出す学校が結構ある!

以下の表を見て下さい。

イタリアで生産される有機のうち48%が家庭、37%が外食、15%が海外向けです。

恐らく加工食品は入っていないと思います。

37%の外食の内訳はレストラン11%、給食26%なのです!
<イタリアの有機生産物の卸先内訳>

家庭消費向け           48.3%
家庭消費向け以外        37.0%
レストラン、バール、ワイン店   10.9%
学校給食、団体用給食           26.0%
海外                                  14.7%
————————————–
合計                               100.0%

出所ISMEA/JETRO

イタリアで有機の学校給食を一部あるいは全て導入した市町村の公立保育所、幼稚園、小学校、私立学校の食堂数は2003~2008年で約40%増加、給食数では25%増加となっています。
取り組みは州によって違うようで、導入が最も盛んな州は農業が盛んな中部のエミリア・ロマーニャ州、トスカーナ州でイタリア全体の約30%を占めています。

エミリア・ロマーニャ州に至っては州法で2歳までの保育園児の給食は全て有機にすると規定されているほど・・・!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

 

ではでは・・・・・・

日本で「有機給食」を出している自治体はあるのか?

今回は2つ紹介します。
ケースその1 : 愛媛県今治市

もともとタオルの生産で有名だった今治市は、ブランディングにより見事に復活を遂げたことで再びタオル町として有名になりました。その今治市の給食とは・・・

今治市の学校給食は、昭和39年6月に建設された学校給食センターで集中して行っていましたが、老朽化により各学校へ分散させ、現在約15,000食の給食を調理。

このうち今治市立花地区で全今治市の約11%の約1600食に有機食材を導入しているようです。

でも1回の食事が全部有機という訳ではなく、野菜中心に40%位が有機のようです。

基本的に地産地消をベースに考えているので有機は全て地元今治産です。

旬の時期以外の調達は別のところから調達しているので100%ではないと。

ケースその2:鹿児島県志布志市

鹿児島県の志布志市は2006年に3町が合併してできた新しい町。
志布志湾には国際港志布志港があり南九州エリアの重要な物流拠点でもあります。

志布志市では、市内で生産された安心安全な野菜を子供たちに食べてもらおうと、2013年4月から学校給食で使用する野菜の一部を有機部会の野菜に切り替え始めました。

志布志市全域ではなく、志布志・有明ブロックの小学校・中学校をカバーする給食センターです。

有機野菜(人参、じゃがいも、玉ねぎ、いんげん)をふんだんに使った野菜カレーの日としてマスコミも取材に訪れたそうです。
今治市も志布志市も、給食を分散化しているため地区毎に部分導入が出来ましたが、人口の多い都市で集中型の給食センターの場合には踏み切るには課題もありそうです。

 

こうして見てみると日本とイタリアで学校給食に有機生産物を導入している状況はどちらも地産地消がベースであること、比較的人口が小さいこと(イタリアの市町村(コムーネ)と日本の地方都市のとある地区)等かなり似通っていると言えると思います。

ニッポンの有機は地方から大きくなっていくのかもしれませんね!

ちなみに・・・・・↓↓

世界の給食

日本は・・・・・・カレーと市販品のうどん・・・・・・

たくさんのお母さん方が日々の給食を変えるために各地で頑張ってあると思います^^

今回投稿した今治の給食の変革・・・

これはまさに小学校のお母さん方の要望からだそうです!!!!!!

私たちも行動すれば世の中変わる可能性はあるんですねo(*^▽^*)o

 

これからも給食を変えるべく活動していきましょう♪

 

南が丘7 福岡の南が丘保育園さんの以前の給食です。

うれしいことにほぼ有機、調理は重ね煮で作られています^^

 

5年間 無化学肥料・無農薬で作られた九州福岡のお米で作った揚げ衣ができました!!

私は以前パン粉を買いに行って撃沈したのを覚えています。。。。

翌日が娘の運動会。

重ね煮コロッケでも作ろう~~♪

と思い、お店や自然食品店に行きましたがどうも納得いかない・・・・・

純粋なものが本当に販売されていない!!!!。・゜・(/Д`)・゜・。

4店舗周って、その日は何も買わずトボトボ自宅へ帰ることになりました^^:

自宅にある無農薬のそば粉をまぶして揚げ焼きにしました。

美味しかったですがやはり衣を着けてあげたいな~~と思ったことが忘れられません。。。

 

ということでこのパン粉を共同発案しました~~♪

玄米だけなので安心安全!!

小麦の摂取を控えている方にもお勧めです^^

お米は油の吸収が小麦粉よりも低いためとてもヘルシーです!!

いろんなサプリや健康食品などを購入するよりも毎日の食事に気をつけたいですね♪

kimamaCLUBはアレルギーやアトピーのご家族の方がたくさんいらっしゃいます。

そういう方々のためにも本当に良い物を提供していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします♪

koromo

購入はこちらから↓↓

!(●´∀`)ノ+゜*。゜ 玄米パン粉(揚げ衣)

 

 

 

今日はお醤油のお話です^^

kimamaCLUBでは本物といわれるお醤油を扱っていますがとにかく高い。。。。

でも作り手も作れば作るほどお金と時間がかかって採算が合わない・・・

と言われます。

なんで??

お醤油ってすぐできないの??

スーパーでは1リットル198円で販売されているよ~~~♪

って言いますが。。。。。。

 

 

醤油(しょうゆ)とは、

「主に日本料理で使われる、大豆と小麦を原料とし、麹菌や酵母を利用した、塩味とうま味の強い発酵調味料である。

正油とも書く。

別名「したじ」もしくは「むらさき」ともいう。
良い香りと強いうまみを持つ汎用の液体調味料。

大豆、小麦、塩を主原料として、麹菌、乳酸菌、酵母による複雑な発酵過程を経て、アルコールやバニリン等の香気成分による香り、大豆由来のアミノ酸によるうまみと、小麦由来の糖による甘みを持ち、主にメイラード反応による赤褐色を呈したものである。

主に、食品素材に対して上からかけたり、少量を浸す「つけ・かけ」用途の他、煮物の味付けにしたり、汁やたれの味のベースにしたりと、利用範囲が広い調味料である。」

だそうです。

 

豆腐も味噌も醤油も、大豆を丸のまま使っていれば「丸大豆使用」と表示ができます。

こだわった製品はだいたいそういう風に表示してあるので是非見てみてくださいね^^

これが当たり前だったのに今は大豆を丸々使った大豆加工食品がどれだけ少ないかよぉぉぉぉ~~~く考える良い機会でもあります^^
昔ながらの本物のしょうゆは、最初にもあったように、大豆と小麦と塩と麹、それ以外のものは入っていません。

麹から作られた酵素→大豆や小麦のタンパク質をアミノ酸に→でんぷんを糖分に変え=しょうゆのうまみを醸し出すのだそうです。

このうまみは実に多様で、化学的には分析できないくらいの複雑なものですが、それを全て麹の力だけで作り出すというのです。

ですから、手間もかかれば時間もかかり、出来上がるのに1年以上もかかるそうです。

それが、昔ながらの本物のしょうゆだそうです。

それがあるからこそ保存食となるし、発酵食品となる。

普通に考えれば当たり前のことですね^^:

それに対して、安く売られているしょうゆは、正式には「しょうゆ風調味料」であり、本物のしょうゆとは違う製造過程で作られた「しょうゆの代替品」なんですね。

時短、節約、簡単が好きな人たちは、もっと早く~~コストもかけずにできないかという発想が生まれてくるのは、自然なことなのかもしれません。

その作り方は。。。。。。

しょうゆのうまみのアミノ酸。

これは、時間をかけて醗酵させなくても、大豆などのたんぱく質を「塩酸」で分解すれば、簡単に作ることができるのだそうです。

この時使う大豆は、油を絞った絞りかすである脱脂加工大豆で十分。

『たんぱく質からアミノ酸』という図式で、鳥の羽からアミノ酸を開発しているメーカーもあったほど・・・・とか。

しかしこれだけでは、しょうゆらしい味も香りも色もないので、登場してくるのが添加物。。。。。

「まず、『グルタミン酸ナトリウム(化学調味料)』でうまみを出し、『甘味料』で甘みをつける

酸味を出すために『酸味料』も入れます。

『増粘多糖類』を数種入れてコクととろみを出します

色は『カラメル色素』で着色します

香りづけのためには本物しょうゆを少々足します。

日持ちが悪いために『保存料』も加えます。」

このようにして、短時間で、コストをかけず、長期保存のできるものを大量生産し、低価格で大量に販売するわけです。

がががが~~~~~~~~ん・・・・・・・

これをお醤油と思って使っていた!!!

なんて方多いのでは?????

保存食である醤油に保存料を加える????

これはなんたること~~~!!!

って突っ込んでくださいね。

 

ということで私としてはできるだけ自然に任せて発酵させた本物といわれる普通のお醤油を選びます^^:

~風ではなくてただの醤油ってこと。。。。

 

特に最近のお醤油風調味料には、化学調味料が(アミノ酸等という名で)使われているので、できるだけ慎重に選びたいですね。

繰り返しますが、本物の醤油の原材料は、大豆と小麦と塩だけです。

手間と長い時間をようして、麹菌などに醗酵してもらいやっとこさできるものです。

また、醤油風調味料には原料に脱脂加工大豆(丸大豆のしぼりかす)を使っているものもあります。
※ 脱脂加工大豆とは、大豆から食用油としての植物油を取った後に残った大豆のことで、良くいうと、醤油を造る上では必要がないとされる脂肪分をあらかじめ取り去った大豆です。

大豆粕とも言います。

切れのある風味とうまみのあるしょうゆになるのだそうです。

でもやはり「丸大豆」にこだわりたいと思います。

なぜなら、大豆から食用油を造る過程では、溶剤抽出法と呼ばれる方法が取られているからです。

溶剤抽出法とは、大豆のような油分の少ない原料や、大量に効率的に油を抽出するためなどに使われる方法です。

原料の油分と溶け合う石油溶剤のヘキサンというものを混ぜます。

高温高圧で溶かし出し、グリグリ混ぜてさらにヘキサンを蒸発させ油分だけを残すために、さらに高温で熱する。

という工程を経て抽出されるのだそうです。

簡単に言うと、もう絞りきった大豆かすに化学物質を入れるとさらに油がじゃんじゃん出てくるということらしいです・・・・

この方法で抽出された食用油はいろいろ問題があるといわれていますし、以前そのような油の抽出方法で事件も起きています(市販のほとんどの食用油ですが^^:)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%9F%E6%B2%B9%E7%97%87%E4%BA%8B%E4%BB%B6

 

 

脱脂加工大豆は、その残りかすということになるわけですから、やはり避けたいという気になります。

自然のままが一番です。

さらにアルコールが使われているしょうゆもあります。

これは、保存料として添加物の安息香酸を利用しない場合に、アルコールを添加して防黴作用を持たせるためで本物の醤油には不要なものです。

醤油を作っているときに自然なアルコールが発生します。

余計なものはいりません。

醤油は日々毎日使いますから、少し保存に気をつければ保存料なしで大丈夫です。

丸大豆と小麦と塩、醤油の中身はこれだけです。

和食の基本は醤油です。

ぜひとも本物にこだわりたいと思います。

私も今お醤油を自分で作っていますが美味しい自然な香りです^^

 

いつも言いますが、良いお野菜や良い調味料を使えば味付けはシンプルでいいので大きな節約となります^^

皆さんおうちにあるお醤油の裏表示是非見てみて下さいね^^

まさか。。。。。

脱脂加工大豆、調味料、PH調整剤、甘味料、カラメル色素

なんて表示ないですよね????

 

caption

皆さん髪の毛を綺麗にしたい!!

そう思う方はたくさんいらっしゃると思います^^

女性を始め男性もそうですよね。

若々しく自分の肌に合う色にしたい。。。。

そう思いますね^^

でもでも。。。。

髪の毛のカラー剤ってどんな成分だろう。。。。

考えたことありますか??

美容師さん曰く、カラー剤は頭皮には絶対に塗ってはいけないものなんですね。

なので根元数ミリのところから塗りますが、その技術はとても高くないと頭皮にカラー剤がついてしまいます。

頭皮につくカラー剤で頭皮が汚れる。。。汚れるどころかかぶれる、ヒリヒリして痛みだす。。。。そんなこともありますよね。

さらには敏感なアトピーやアレルギーの方はカラー剤はできないそうです。。。。。

それはなぜ????

簡単に言うととっても危険な薬品だから。。。

カラーというと聞こえはいいけど薬剤です。

しかも内容は枯葉剤と同じレベル。。。。。。

ベトナム戦争時に使われた枯葉剤です。。。。

もう人体への影響がどんなものかお分かりになりますよね?????

 

ヘアカラーをする時に1剤と2剤を混ぜますが、

1剤こは、ジアミン系アソ染料(金属製色素素)、化学色粉タール液(コールタールの抽出液)等が入っており、2剤には、過酸化水素水(乳化剤)等が入っています。

この過酸化水素水を30倍に薄めたものがオキシドールですが、これは発ガン性があるとして化粧品に使うのも禁止されているものですが毛染めにはこれがないと色が入りません。

この厚生省指定成分がヘアカラーの中lこ、18~28種類も入っているのです。

ヘアカラーはまず髪を保護すべきキューティクル(メラニン色素を守るもの)という、うろこ状のものを開かせ脱色したり染めたりします。

化学染料を使うと体が「体に悪いものが入る」と判断して、毛穴が閉まってしまいます。
しかし、分子の小さい化学染料の毒素が毛穴の隙間から入ってしまうのです。

また、毛穴がつまり、正常な毛が生えなくなり、毛が細くなったり、途中で切れたり、髪の毛の本数が減ったりします。

毛根にある毛乳頭というのは、直接毛細血管につながり、そこから全身にその毒素が回るのに15分とかからないそうです。

肝臓や腎臓にも負担になりますが、特に子宮にはリンパと関所がないのでその毒素がそのまま子宮に行き、最近の朝シャンやヘアカラーブームにより、女性の子宮が危機に瀕しています。

現代は不妊や、子宮の中で子供が育たないで流産したり、奇形児の出産がとても増えていたりという異常な出産状況があります。

(2000年度の母子手帳発給数200万、新生児数80万人、その差は流産又は人口流産。80万人のうち、奇形児が30万人残りの50万人のうち4人に1人が正常で、残り3人はアトピーやアレルギーなど、障害のある新生児だったそうです)

複合的な要因の中でも、頭皮からの毒素侵入というのは大きなウエイトを占めていると思われます。

人間は、口から入った毒素はある程度排出することができますが、皮膚から入ったもののほとんどは蓄積されるとのことでした。

血液を酸性化(老化)し、悪玉菌が増えて成人病になったりと、悪の循環が始まり、最たるものがガンになっていくそうです。

子宮内膜症や子宮筋腫(小学4年生で筋腫の手術の例が出ています)も激増しており、また乳がんなども急増しているのが現状です。

産婦人科医によると、羊水がかなり濁っていて、時にはシャンプーの匂いがするとか、筋腫の中は毛玉だったとか(毛母細胞が血管を通じて子宮にいき、そこで育ったために毛玉ができます)髪と子宮がいかに直結しているかがわかります。

男性の場合は睾丸に直接影響があり、年配の方の前立腺肥大が増加しています。

化学物質が多く入った、シャンプー、リンス、ヘアカラー、ヘアマニキュア、パーマにより、頭皮の下はヘドロ状態と言ってもいいくらいだそうです。

火葬場の方は、その人が生前毛染めをしていたかどうかがわかるそうです。
頭蓋骨まで染まっているということですよ。

知り合いの方は30代から頻繁に染めて、額が黒くなる黒皮病になり、体調も崩し、入退院を繰り返し、ヘアカラーの怖さを知ったそうです。

その方が健康を取り戻したのはまさにヘナのおかげだったそうです。

髪が元気になれば体も健康こなり、髪は健康のバロメーターと言えます。化学物質の多く入ったものを使い続けていると、毛もどんどん薄くなります。(若い子も多い)

脳外科の医師が手術をするとき、そのヘドロ状の汚れを取り除いてから手術に入ることもあるそうです。

頭の血管が切れたら大変なことで、女性のボケが多いのも、頭皮からの毒素による毛細血管の目詰まりも原因のひとつと言えそうですね。

髪の毛は血液と酸素でできており、化学染料は血液を酸化させ、ドロドロ血にします。

皮膚から入れた毒素は体内に蓄積し、次の代でアトピーの子供が生まれたりもしますから、お母さんの責任として注意する必要があるのは言うまでもありません。

参考のためですが、中国の漢方では、生理中の洗髪は良くないといいます。

というのも頭を濡らすと凝血作用があるからです。

手術中に止血のため髪を濡らしたりするそうです。

産後すぐに髪を洗うのも同じ理由で勧められません。

昔から産後1カ月は髪を洗わないようにと言われました。
なので私は出産前にいつもべリーショートにします^^
開いた子宮が閉じるのに21日間はかかるそうで、その間シャンプー剤を入れると毒素がどんどん溜まってしまいます。

産後10日以内の洗髪で産後リューマチになられる方も増えています。

また産後の不養生でひどい更年期を過ごす方もおられます。

昔日本では「黒髪が命」と言われましたが、その真意は「子宮が命」ということです。
(直結しているから)それほど、頭と子宮は密接な関係があるんですね。

本来、髪は体の水銀やヒ素等の毒素を排泄する大切な役目を持っています。

髪を見たらその方の血液の健康状態が分かるという事でもあります。

日本の茶髪の流行は化学物質で染めたり、パーマやシャンプーすることによっておこる害の怖さを知らない「無知」故の現象であり、病気の体を好んで製造しているようなものです。

最近は子宮のトラブルで悩んでおられる方が本当に多いです。

綺麗な茶髪の方を見るとその方のお子さんのことを考えて、ああ・・・・と思うことが多々あります。

そのときだけの綺麗な茶髪は未来の我が子の一生を左右するかもしれないのです。

北里研究所と東海大学医学部の研究グループによる実験で、
カラーリング剤1ミリグラムを1000億分の1から100万分の1に薄め、乳がん細胞に投与した結果

「実験では市販されている3社のカラーリング剤を使用し、わずか1000億分の1という微量でも、すべてが環境ホルモン作用を示し、乳がん細胞の増殖が見られた」そうです。

さらに「ヘアカラーを塗ったマウスは子宮の重量が減少し、つまり子宮が萎縮傾向を示したと考えられる」そうです。

子宮に影響を与えるということは、不妊、不育なども関係していますよね。。。

環境ホルモンは免疫系に悪影響を及ぼし、膠原病やアレルギーの引き金となる可能性もあります。

免疫系が崩れれば、密接に影響しあっている神経系やホルモン系とのバランスまで崩れるのです。

 
 「ヘアマニキュアに使われる主な薬品」
  タール色素(赤色206号、黒色401号、褐色201号、だいだい色205号など)、
  N-メチルピロリドン、ベンジルアルコール、クエン酸、ヒドロキシエチルセルロース、
  エチレンカーボネート、ポリオキシエチレン、グリセリルモノステアレート、
  ジクロロフルオロメタンなど。

≪化学物質の危険な成分≫

  上記の通りヘアカラーに必ず使われるアミン系、フェノール系、その混合型の
  3タイプの薬品は、皮膚炎を引き起こすばかりでなく、
  発ガン性も強く疑われている毒性物質です。

  タール色素も、そのほとんどが「発ガン性あり」と報告されているフェノール系の
  毒性物質です。
  特に赤色、黄色、青色の200号台、だいだいいろの200号と400号台、黒色401号、
  褐色201号、紫色201号と401号が危険だとされています。
  タール色素の中には、皮肉に入るとアレルギー反応を起こし、
  黒皮症の原因になるものもあります。

  そして、例によって、浸透剤や色素安定剤として、ヘアダイ・ヘアマニキュア双方に
  合成界面活性剤が使用されています。

 

★ある方が、除草剤と毛染め液、パーマ液で実験されたそうです。
同じ植物を用意して、それぞれにかけて置いていたところ、

除草剤の方は一週間たっても緑がまだ残っていたそうですが、毛染め液と、パーマ液をかけたものは、すぐに枯れてしまったそうです。

除草剤の数十倍の毒があると言われているそうです。

草を枯らせるものや殺虫剤のようなものを頭皮に塗る勇気・・・・・私にはありません!!!!

ということでそんな危険な物を頭に塗るのはやめましょうね♪zeal-bi005_sn2

 

私がお勧めする日本初!!琉球オーガニックヘナ★

日本初へナが国産でできました^^

このヘナは栽培、生産、加工、流通全て日本ですので私たちがこのヘナを購入することでちゃんと沖縄にお金が流れます^^

最低賃金も低く産業も少ない沖縄をこの琉球オーガニックヘナで元気にしたいですね^^

セミロングでも2回~くらいは使えるし、なんといってもすごいのは50分で染まるんです♪

すごいことだらけの琉球オーガニックヘナ。。。。

色を染めるためではなく、今まで入れてきた化学物質や重金属を排出するためにも・・・・・是非試してみて下さい♪

hena

100g 2300円(税抜き)

ご購入はこちらから♪o(*^▽^*)♪→ kimamaCLUBショッッピング

 

子供も大人も嬉しいヘナはなんとすごいことにアトピーの方にもすごく大きな効果があるそうです。


アトピーがひどいところにヘナを塗ってラップでまいておくと、ジュクジュクだったアトピーが少し枯れるということでした。

(次回体験の写真をUPしますね♪)


排出力の強いヘナはアトピーにも有効だったんですね^^


琉球オーガニックヘナ抽出物には多量のフェノール類・フラボノイド類化合物が含まれています。


琉球オーガニックヘナ抽出物は抗酸化試験で最も高い抗酸化活性を示し、特にDPPHscavenging radical(反応基の性質の指標として使用)ではポジティブコントロールとほぼ同等の活性を示しています。

hena4


とにかくすごい還元・排出力に期待大ですよね^^


取り入れることばかりを重要視する今の時代にはぴったりのこの排出方法。


髪の毛も綺麗になってさらに排出もできるとなるとこんなに嬉しいことはないですね^^


ついでに白髪もおしゃれに染めてくれる・・・・・


すごい~~~~!!!


さらに全く関係ないと思われるお子ちゃまにも嬉しいヘナのプレゼントがあります^^


お母さんがヘナをしてそのままお風呂でザブン!!!


とお風呂に入ればたちまちヘナ風呂の完成です(∩゜∀`∩)キャ━━ッ!!


(その程度の量では体も浴槽も染まることはないのでご安心下さい^^でもその日に流して下さいね)


還元力や排出・吸着力の高い琉球オーガニックヘナはボディソープも不要になります^^


ヘナ風呂に入ることでわざわざ体を洗わなくてもお風呂に入るだけできれいさっぱり良い気分です^^


子どもへ安心安全なシャンプーが無い~~~


石鹸シャンプーは髪がキシキシになるからためらっちゃう・・・・・


というお母さんもヘナなら大丈夫!!!


もともと石鹸は必要な皮脂までとりすぎちゃうんですね・・・・


なので頭皮にフケが出たり、髪の毛もカサカサになっちゃうんです(ノд`@)


そんな時は琉球オーガニックヘナをお水に溶いてシャカシャカしてお子さんの頭皮にスプレーしてあげましょう!!♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)


よぉ~く揉み込んであげてみてください^^


植物のリラックスできる香りに慣れれば子どもも嫌がることなく続けられますね^^


排出力と還元力の高い琉球オーガニックヘナは子どもの汚れやフケなども排出してくれます^^


子どもにそのまま塗ってあげても全く問題ないですが汚してしまいそうで怖いですよね^^:


そんなときは是非スプレーしてあげてお風呂で洗い流してみて下さいね^^




年頃の女の子なんかはくせっ毛が気になる頃。。。。


ヘナは綺麗なストレートにするパワーもあるので是非年頃の女の子にも試してみて下さい^^


髪を染めるの???


と驚かれるかもしれませんが染まるのではなく髪をトリートメントするという思いでやってあげて下さい^^


アトピーにも良いので体にスプレーしても良いです^^


薄い液なので色がつくことはないのでご安心下さいね☆


産後の抜け毛にもヘナは大活躍です^^


私も産後にヘナは大丈夫かな~~と悩みました。


おっぱいが美味しくなくなるかな??


なんて思ったことも。。。。


でも植物性100%でしかも国産。。。。。


安心安全だ・・・・・


そう思いました^^


産後の抜け毛もさほど気にならない程度に落ち着き、ヘナにまたもや感謝です♪




あとは脇が匂うという方は是非ヘナを脇に塗ってみて下さい^^:

恥ずかしい???


でもすごい効果です^^


脇の匂いが軽減されるのです^^


足の裏の水虫やにおいにも効果がありますがそれをすると少々色が付くのでお気をつけくださいね^^


とにかく排出と還元ならお任せあれ~~~~の琉球オーガニックへナ。。。。。。


溜まりに溜まったいろんなものを出し切ってしまいましょうね^^


ヘナのことをちゃんと理解すれば、ヘナの後処理が面倒~~なんて言うどころか、ヘナをした後にお風呂に入るのも楽しみのひとつになりますよ^^


もちろんですがそのヘナ風呂には最後にかわいいペットちゃまを入れることも可能ですね^^


一緒に還元されましょう♪


ヘナ水をしてあげるのも手です^^


最近はペットにもアレルギーなどがあるそうで^^:


是非排出・還元してあげて下さいね^^


今日も琉球オーガニックへナのお話ができて良かったです^^


ヘナで自分も家族も環境も・・・・・・


みんなが嬉しく幸せになれればいいな~と思っています^^

hena


琉球オーガニックへナ 100g 2300円(税抜き)




ご購入はこちらから♪o(*^▽^*)♪→ kimamaCLUBショッッピング

 



このページのトップヘ